SSブログ

リーディングドラマ SISTER [池田のなるしぃさん]

リーディングドラマ SISTER 
2017年10月26日(木)@博品館劇場
作・演出:鈴木勝秀
出演:渡辺えり 池田成志

======
姉弟が繰り広げる会話から、生み出されるのは絶望なのか、希望なのか…。
実力派の二人が編み出す、あなたの日常。
二人で贈る、静かな会話劇、今はじまる。
======
休憩なしの1時間半弱。
ぶっちゃけ、私にとっては、
こうゆう話はー、好きじゃないなーな類の話でした。



今回は、
なるしーさんをお気に入り登録している、ぴ、やeから
出演日、一週間くらい前に、追加公演としてメール届いて、
公演日間違ってない?って、慌てたんですよ~。(間違ってなかった)
仕事、差支えなさそうだったので、サクっと、有休取って、
出かけました。

なるしーさんので出ている舞台は、できる限り観劇したいし、
声も、大好きなので、その点では、良かったのですが、
リーディングは、ちょっと苦手。
動きがないので、視覚の刺激がなく、退屈してしまう。。。。
出演者が二人だけなので、緊張感がありすぎて、
かえって眠くなってしまう。
役者さんずっと見てるものなんかなぁー、なので。
うん、見るところがないのよ。
近くの席から、途中イビキが聞こえてきたけど、
そうなってしまうのも、わかるよぉ~。

背景も黒く、ステージの上に、テーブル。
テーブルの上に、水差しとコップが2つずつ。
テーブルを挟んで二つの椅子が、客席に向かって並べてある。
役者は、椅子に座って、台本を手に持って、読みあう。
読んでる間、二人が顔を合わせて、セリフのやり取りをすることはなく。
場面転換用に流れる音楽がかかる時、ちょっと暗転するので、
その時に、水を飲んだり、ちょっと動いていた。
なるしーはほとんど動かなかった感じだったけど、
渡辺さんは、座っていながらも、
台本で顔隠しながらも首ストレッチや、
場面展開の合間に流れる音楽にあわせてリズムとっていたりしていました。

以下ネタバレ。


続きを読む


コメント(0) 
共通テーマ:演劇

髑髏城の七人 season風 ② [お芝居]

「髑髏城の七人 season風」の感想?その2です。

兵庫、礒平、贋鉄斉、おエマ、瞬尾/東雲、、三五、狸穴。
 
山内圭哉さんの兵庫。
タカヤさん、今までみたいくつかの舞台だと、
わりといつも冷めた感じの演技だったんで、
あんな感じの兵庫だと、ちょっとヤダナーと思っていたのですが、
ちゃんと熱い性格でてて。ちょっと照れ屋で、
いいヤツで、カッコイイし、良かったです!
タカヤさんのおオタゲーが見られるとは、びっくりしでした。
「体液でちゃう」は、短めで良かった(笑)
「クンロ」は、毎回変えてたのかなーーー。

礒野さんの礒平!
いっそんの磯平好きですよ~。
実は、あまりメイン以外のキャストをチェックしておらず、
出演を知らなくて
礒平でてきた~!となって、大喜びしていました。
(新感線で、ある程度お約束的な役だと思います)
最初のおにぎりのシーンも楽しい。
兵庫と兄弟設定で復活で大満足。
最初は、弟を連れて帰るために、
この場所に来たのに、
弟や仲間たちの心意気に影響されて、
髑髏城に乗り込んで、一緒に戦いに挑んでいく姿が、もう、すごくいい!
下は、褌装着な、どん百姓姿がなんですが、
鎌扱いが、かっこいい!!兄弟そろって!
すごい、息切れてましたけど(笑)

おもしろおじさんコーナー、じゅんさんの贋鉄斉は爆笑。
パーデレ(神父)とデキテタなんて、、、、。
「ダ・ヴィンチコード」かよ?な、自虐行為。(笑)
すぐ脱いじゃうしー。でも笑っちゃう。
それだけでもおかしいのに、
今は、刀鍛冶より、
蕎麦打ち(イタリアのパスタに似ている食材だから)に夢中だなんて。
盛りだくさんすぎてー、楽しかったぁ。
松ケン捨が、
蕎麦の移動屋台の暖簾、チラッとあげて、
「やってる?」(←この言い方がねー好き♪)で始まる、百人斬りは、かっこいいし、おかしかった。
斬ったら、研ぐ、が、わかりやすかったねぇ。
じゅん鉄斎、今回は、ダメだったけど、
来週(笑)には、どこかの男の子達にお蕎麦を食べさせてあげられるといいね。

保阪エマさんが無界の里のやり手ババアで、
えっ!?だったんだけど、そのあとの展開に納得。
美人なのよぉー。
最期は残念だったけど。(涙)

村木よし子さんも、いい役だった。
ネタモノっぽい話だと、“オバサン”、”汚い”とか、
ホントひどい扱いがある時があって、そこまでやらなくてもーだったけど、
今回は、天魔王に仕えている瞬尾(しゅんび)。かっこよかった!
無界の里に忍ばせていた双子の東雲(しののめ)も、
よし子さんだったのかー?
斬られた時に、そこまでするの??な(笑)、ボンデージ風衣装だったので、
うぉ、、、、となってしまった。

河野まさとさんの三五もさすが過ぎ~。
この裏切りっぷりというか、生き抜いていこうとする手段は、
人生において(!?)ある意味見習いたいものです(笑)
そして、動物かわいいー♪ぽんぽん♪
で、「三五」という役は、本当に人だったのかなぁーとも思ったり。
ホントはタヌキか、キツネなんじゃ??ぽんぽん。

生瀬さんの狸穴。
前にでたがりな感じな狸穴w
立派な人だなとも思えるんだけど、タヌキ親父な感じもあり、
面白い役になってました。
最初にこの人から、始まるのは、びっくりしたけど。
正体も早めにわかっちゃうのがもったいない気がするー。
でね、この人のそばについているのは、
服部半蔵なんだけど、
謎の僧侶(天海=明智光秀)もそばにいたら、
狸穴がこの話のすべての黒幕で、
また、ちょっと話が別の意味合いを持ってきそうかなー、
なんて、生瀬さんの狸穴見て、妄想していました。

と、こんな感じです、、、、。
アオドクロから、新感線、いや観劇にハマった私なので、
一人二役今回の「風」は、お気に入りです!!
松ケンかっこいい!!(くどい)

さて、
11月下旬から始まる「season月」。
とりあえず、「上弦」「下弦」のチケットは1回ずつ取りましたー。
楽しみーー。12月の初めに見てきますー。
そろそろ「極」のキャストも知りたいところですにゃ!
蘭兵衛が女復活あるかなー。
あ、太夫が実は男とか、ど、どうでしょう?
(沙霧は、男の子になるんだし)
贋鉄斉は、だれがやるんだよぉーーーーーーっ(重要デス)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:演劇

髑髏城の七人 season風 ① [お芝居]

9/27(水)、10/13(金) マチネ @IHIステージアラウンド東京

ONWARD presents 劇団☆新感線「髑髏城の七人」Season風
作:中島かずき
演出:いのうえひでのり
出演:松山ケンイチ 向井理 田中麗奈 橋本じゅん 
   山内圭哉 岸井ゆきの 生瀬勝久 ほか


★忘備録です。
無駄に長くて、記憶違い等あるかもしれません。
ネタバレしていますので、
これから見る方は見ない方がいいですー。


松ケン捨と、じゅん鉄斉がみたくてチケ取りました。
9月末に一度見ました。
松ケン、かっこいいーーー!! O(≧∇≦)Oだったので、
(単に長身、長髪で、着流し姿が好きなだけかも)
もう一回見にいって来ました!!
うん、やっぱりいいねぇーーーー。

風髑髏、ストーリー的には、
割と先に人物の説明がされてしまうので、
この人は、誰なんだろう的な楽しみがなくなってしまうのですが、
(リピしてたら、もう、わかっているけどね)
わかりやすくて良かったかも。
そして、動物がかわいいー。

なにより、今回は、
捨之介と沙霧の関係がとてもよかった!
捨之介はもちろんですけど、
この岸井ゆきのさんの沙霧好き!
ちっちゃくて、かわいい!
ぴょんぴょんしてて、威勢がいい。
捨之介の事、好きになっちゃう沙霧がいいんだなー。
捨霧の身長差もたまんねーです。
抱きしめれば、毛布にくるまれたみたいに、すっぽり入っちゃうし、
捨之介の腹刺すにもちょうどいい位置だし(!?)。
沙霧は、
今まで、頭領として守られてきたけど、
女の子としては、守られてきてないんじゃないかな?
でね、捨に初めて女の子扱いされた感じだろうか。
かといって、それでのぼせあがったわけじゃなく、
最初は変な人(肌フェチだし)だと思ったろうけど、
捨が、一緒に亡くなった人達のために手を合わせてくれたり、
徐々に人間味に好きになっていったかと。

今までので、あまり気にしてなかったのだけど、
影武者として主を支えていたが、主を助けられなかった捨之介と、
かたや、
主で、影武者や、周りに支えられていた沙霧、
で、対比が取れてるんだ!って気が付きました。
侍だった、捨之介はすぐ死にたがるけど
(直球表現ですいません。死に場所を探してるって感じか)、
そこをいつも沙霧が、「ダメーっ!!」て制止してて、
捨之介を生かそう、としてくれる沙霧が、ホントにいいよぉ。
「天を取り払ってくれた」だっけ?捨之介にそんな感じのセリフがあったような。
ホント、過去を捨らてれてないんだよね、捨之介さん。
ラストの(家康からもらったお金で、)
「ガラじゃねーや」って、捨之介に逃げられちゃったけど、
「新しい名前にぴったりな城を作ってあげる!」、って、
沙霧は健気でかわいいんだ。
それから二人は、
末永く幸せに暮らしました、とはならないだろうけど、
このあとも、二人はしばらく?数年は?一緒に行動してほしいナ。
そして、もう一個ぐらい、二人の珍道中?なお話が欲しいーーーー。

では、各役者さん達について
まず、メインキャスト。

松ケン。
もうホントかっこいいです!!!
背の高さもあるけど、やせ過ぎでなく、
しゅっとした立ち姿なのに、
性格は、ちょっと、時々子供っぽいし、やんちゃな感じもあって、好印象。
1回目、見た時は、目の周りのメイクが濃すぎて、
魔王さんの役の方の準備?気になったけど、
2回目は、ナチュラル目元メイク(笑)になってた。

捨之介役もすごくいいんだけど、
天魔王役の時の方がノッてる感じがする。
マントが第二武器ですよねー。(笑) 
早変わりのところ、前回まったく不意打ちくらって、
わー、いつ替わったんだだったので、
2回目、左に階段があるシーンで仮面とったから、
このあたりのシーンのはず!って、ガンミしてたんだけど、
結局見落とした~。(情けナス)どこで変わってるのかしらん。

冒頭の殺陣、
1回目は、鉄瓢箪の他に、
番傘も持ってたような気がしたのだけど、気のせいか。
傘と瓢箪、足蹴りついて、殺陣大変だーって思ったような。
「三途の川に捨之介~」→”髑髏城の7人”の文字が背景に出る時、
傘をバーンっと開いて肩に乗せたような、、、他のとごっちゃ???
全体的に1回目より、足蹴りの殺陣が増えたような??(のは気のせいかも。)
舞台、運動量ハンパなさそうなので、
松ケン、ちょっと痩せてきたかも。。。。がんばれ!

余談だけど、
以前、wowowで「ふたがしら」ってドラマがあって、
脚本が中島さんで、それに、松ケン、太一、成宮君がでていた。
面白いドラマで気に入ってた。そん時に、松ケンの捨之介ってどうかなーって、思ってて、
念願かなってよかった!
太一君は済だけど、成宮君も新感線でたらいいのになーって思ってたのに、
あのようなことになってしまって、夢破れた。。。。(>_<)

岸井ゆきのちゃん
上にも書いたので重複になるから書かないけど、
この子の沙霧いいねぇ!
ホントにいい子です。
動きもいいし。また、新感線出てね。
若干声、声がかれてきてたけど、がんばれー。


向井さん。
顔ちっちゃいーーー。長い髪が、鳥の尾羽みたいなんだよなー。
たたずまいはいいんだけど、、、、
動きがまだまだ硬いから、今一つ、、、、な感じが。
(彼が作った街「無界の里」と苗字と同じだからキャストされたのかと思ったり)
でも、1回目よりは、2回目見た時の方が、気にならなくなっていたので、
変わってきてるのかも。
蘭兵衛(蘭丸)さんは、ずーっと殿一筋の人だと思ってる。
それを隠していただけ。
昔?のアメリカ映画に出てくる女性のように、
最初は、イヤイヤしてたのに、一回のチューで、メロメロになっちゃってー(笑)
蘭丸に戻ったあとの、外道っぷりは、良かったですよ!
別バージョンで、
蘭兵衛さんと、極楽太夫に恋愛関係があるかのようなのが、
あったような気がするけど、
それは、私はちょっとダメで。
それがあると、最後に兵庫とくっつくのが、おかしいと思っちゃうので。
太夫のような人ならなおさらね。
太夫と蘭兵衛さんは同志のような感じがいいなぁ。
今回の蘭兵衛さんは、ホント、太夫に全然興味なしな感じだったなぁ(笑)。
それでいいっ。

麗奈ちゃん。
兵庫達、荒武者隊にオタゲーさせちゃうようなアイドル系の太夫。
かわいくて、良かったです!
兵庫も、守ってあげたくなるよなー。
わたしは、この太夫好きだなぁ。
あんなに、元気印だけど、
元は、鉄砲傭兵集団の雑賀衆。
いろいろあったんだろうなって思います。
安住の地となるはずだった無界の里があんなことに、
頼りにしていた蘭兵衛さんも、あんなことに。
始末のつけ方が、壮絶。裏切られた感がすごかったんだろうなぁ。

兵庫、狸穴、贋鉄斉、ねこ、タヌキ、三五、磯平、おエマなど、
もろもろについては、別記事に。


10/13の公演では、
カテコの後に、松ケンをはじめとして、
なんとなく違う雰囲気ででてきて、
挨拶しそうな雰囲気で、、、、
んん、もしかして、だれがポイントためて、
罰ゲーム開催かしらん?と、ちょっと期待(すいません)
したのですが、
10/13は、生瀬さんのお誕生日で、
ケーキが運ばれてきました。
ローソクは3本たってたような。
画面にもhappy Birthdayの文字と、ケーキの絵が映し出され、
キャスト、観客で、歌を歌ってお祝い。
おめでとうございます!
なかなかローソクの火を吹き消せなかったけどw
「やっと50歳です」(ホントは56歳)
「こうゆうの、メッチャ緊張するー」とも。

松ケンの〆があって、
この日の公演で30回を超えたらしい。
とりあえず、ここまで大きなケガなくきましたとおっしゃっていました。
あと、23回(だったかな)

ホント、ステキな舞台をありがとうございます。
お体、ケガに気を付けて、無事に公演を続けてください~。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:演劇

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。