SSブログ

万獣こわい [池田のなるしぃさん]

観劇したの一か月以上前なので、うろ覚え、
色々間違っていると思います~。

2014年4月2日 @PARCO劇場
パルコ・プロデュース ねずみの三銃士第3回公演
「万獣こわい」
作:宮藤官九郎
演出:河原雅彦
出演:生瀬勝久、池田成志、古田新太、
小池栄子、夏帆、小松和重


多分、面白いとこもいっぱいあると思うけど、
イヤな気持ちにさせられるのかと、覚悟しつつ見る、
ねずみの三銃士のお芝居。
うん、案の定。
後味悪いし、笑ってよかったのか?ってのもあるけど、
でも、なんだか面白かったっていう感想―。

そして、今回の話は、記憶に残る同様の事件が、少し前にあったため、
そちらの事件と重ねて見てしまったじゃないか。コワイ。
近くの席にいた、多分、この手のお芝居を初めて見たっぽいカップルの男の人が、
「割と社会派なんだな」と感想をいってたのを聞きました。
そんな風に思われてしまったんだな。。。。
夏帆ちゃんのファンらしき、若い男子二人組は、言葉を失ってたし。
そうだよねー、こんなお話見せられちゃった日にゃ、凹むよな、、、、。

えーと、
なんだか、三人の役割が決まってきてしまったような気がする。
生瀬さんは、ごくごく普通の人なのに、追い詰められて、暴走するタイプ、
古田さんは、なんだか悪い人、暴力的な役回り、いろいろ引っ掻き回す役どころ。
なるしぃ、。。。。。とらえどころがない、でも、なんだか観客和ませるのは、なるしぃだよね。
生瀬さんが、壊れてくー、古田さんが怖いよぉーーーって中、
ゆるーい事してる、なるしぃ見て、ほっとする。
だが、今回は、役どころが、ホントに悲しかった気がス。
久々の女役もあって楽しめたけど。(なるしぃの女役、実は大好物です!)
といいつつも、役名が、メリンダだったか、メリッサだったか、
もしくは全然違う名前だったかも、、、と、
見た翌日には忘れてた私の記憶力、とほほ。
なんだったっけーーー?

夏帆ちゃん、良かったです!
まだ舞台2回目で、こうゆう役っていうのは、難しかったかと思いますが、
なかなかめぐりあえない役どころだと思うので、
楽しかったのでは?と、思います。
これからも、いろんな役をどんどん演じてほしいです!

小池さんは、ちょっと苦手な女優さん。
テレビドラマなんかだと、ドヤ顔でお芝居してる感じが、、、、。
他の方の感想とか見ると、おおむね好評のようですが、
タコ踊り?とか、長州のモノマネされてもーーー。
で、ごめんなさいーーー!

小松さんも、和み要員かな?
トキエを監禁してたヤマザキという男も、
古田さんが、威圧的に演じてみせるのと、
小松さんが、やや気弱な感じで見せるのとでは、印象が違って
トキエが実は、怖いコかも、、、という感じが、
真実は「藪の中」っぽい感じで、ジワジワきて、面白かった。

次に誰を、、、というところで、
ヤマザキも、トキエも、自分から、誰をと指定しない。
「ミーティング!」を開いて、みんなで決めさせる。
この流れで、あっ!と思ったのは、
確か、女役でのなるしーが、歌ったのだけど、
20年前に地下鉄○○○事件起こした、某新興○教が、
その数年前に、選挙に出た時の、教祖サマの歌を歌ってたんだよ。
「ショー○ー、ショ○ショ○、××コー」ってやつ。
(これ、使って大丈夫???)
そういえば、以前、
元信者達の話を元にしたドキュメンタリー番組?ドラマ?を見たことがあって、
修行が辛かったりして逃げ出した信者や、裏切った信者を、
どうするかということで、
教祖が支持を出すのではなく、
残っている信者みんなで話し合って決めなさい、っていうだけなんだけど、
話し合う信者達の中から、
「もう殺すしかないな」っていう声が出て、周りも賛同するという、、、、。
この話が、今回のお芝居の話にもつながってしまった。
見ている私は、いい大人が、小娘相手に何やってんだよー、
周りに対して、できるなら、なぜ、その大元をヤらないんだろうと、
思ってしまうんですが、その支配から逃げたいわけじゃないんですね、
その処分されそうな人が、どうってのじゃなくて、
支配している人が、
喜ぶ?ことをみんなが考えちゃうっていうか、総意にしちゃうっていうか。
これは誰にでも起こりそうなので、そうなってしまうのが、とても怖いです。

話がズレますが、
ノダさんのお芝居で、こちらの事件を元にしたのがあったのですが、
「あなたがつかんでいるのは、神じゃなくて、袖だよ。子供が親に頼る時につかむ、袖。」というようなセリフがあって、
袖から、点をひとつとって、縦の棒をすうーっと下にのばすと袖が神になると。
なるほどなぁ~っと思いました。
(セリフはうろ覚えです。テレビ放映で見ました。古田さんでてました)

あ、あと、
パンフに載ってた女の子たち、
古田さんと、なるしぃの、、、だよね?
小さい男の子も一緒にいて、そのままフツーに考えると、、、だけど、どうなのかな?

それと、
最初の落語家のシーンで、
「饅頭こわい」、「子別れ」の二つはわかったのだけど、
あと、大工がどーのってのがあって、その元の落語なんだったのだろう??
(最近、落語行ってないし。)

観劇日は、カメラが入っていたので、
DVD販売はもちろんあると思うけど、
どっかで放映ありそうですかねー。
実は、すごく怖かったらヤダなと思って、
しがみつき用(^_^;)に、膝の上に、ぬいぐるみのせてた。
客席の方って撮らないと思うし、
後ろの方の席だったし、まぁ、写ってないだろうけど。。。。。

コメント(0) 
共通テーマ:演劇

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。